登録 ログイン

introduction section 意味

読み方:
"introduction section"の例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 序の章、序章{じょしょう}
  • introduction     introduction n. 紹介; 導入, 出現, 輸入, 伝来; 序論; 入門書; 挿入. 【動詞+】 He succeeded in
  • section     section n. (1) 部分, 断片; (本の)節, 章; (規約などの)項; (新聞などの)ページ, 欄. 【動詞+】 The author
  • introduction     introduction n. 紹介; 導入, 出現, 輸入, 伝来; 序論; 入門書; 挿入. 【動詞+】 He succeeded in getting an introduction to the great poet. その偉大な詩人に首尾よく紹介してもらえた Could you get me an introduction to the boss? 社長に
  • introduction (to)    introduction (to) 通論 つうろん
  • introduction to    introduction to 入門 にゅうもん
  • on the introduction of    ~の紹介で
  • a section    a section 一部分 いちぶぶん
  • in section    断面{だんめん}で、解体{かいたい}して
  • section    section n. (1) 部分, 断片; (本の)節, 章; (規約などの)項; (新聞などの)ページ, 欄. 【動詞+】 The author has added a section on refugees for the new edition. 筆者は新しい版のために難民に関する一節を加えている The book comprises two sections.
  • section on    ~の項
  • t-section    T-section T形材[化学]; T形断面[機械]
  • this section    this section 本節 ほんせつ
  • (musical) introduction    (musical) introduction 序奏 じょそう
  • accelerate the introduction of    ~の導入{どうにゅう}を加速{かそく}する
  • additional introduction    追加導入{ついか どうにゅう}

例文

  • according to the introduction section of kakugan , in the preface of the work , the compiler 梅屋念常 traveled around various areas and made a survey of historical sites of buddhism .
    本書の巻頭にある、1344年の覚岸序によれば、撰者の梅屋念常は、諸方を遊歴して仏教史蹟を踏査している。
  • although it is written in the introduction section of kakugan , in fact , the contents of this book fully followed the volume 29 of " the general commentaries on longxing chronology " in 1164 , as pointed out by yuan chen in his works .
    覚岸の序などでは、このように述べてはいるが、実際は、陳垣がその著書で指摘する通り、本書の内容は、隆興2年(1164年)に著述された『隆興仏教編年通論』29巻の内容を完全に踏襲している。
英語→日本語 日本語→英語